就職活動の本当の話

就活塾は行く価値があるのか?怪しい理由は市場参入の容易さにある?大手の塾を観察してみた。

こんにちは。

「就活塾」というタイトルからこちらのページに来たあなたは就職活動生ですよね。

そしてもしかしたら「就活塾」に興味があるのではないでしょうか。

私がサラリーマンをしていた時代も、OB訪問を受けた時に「企業説明会に行かなきゃ」「就活塾は行った方が良いですか?」「OB訪問は何人したんですか?」

その中で気になったのが「就活塾」という言葉だったんですよ。

無知だった私は就職活動の塾に関してYoutubeを見てみたんですよ。

うーん怪しい。そもそも就職活動は塾が必要なのか?

そこで、就職活動塾に行っていたという大学時代の友人に話を聞いてみました。

その話を聞いてみると、意外と納得する部分があり、就活塾はどうなの?と疑問に思っていた私も納得したものです。

結論としては「友達の少ない、行動力のない学生」にとっては就活塾は効果があります。

但し、この「行動力のない学生」のここでの定義は、就活は大切なのはわかるけどどうしても企業研究をする気が起きない、企業説明会に行きたいけど家を出る瞬間にいく気がなくなり寝る、などの人ですね。

大半の人は必要ないのかと思います。

就活塾の狙うターゲット

就活といえば、学生のあなたはどんなに自信があっても「不安」なのではないでしょうか?

私は長年ビジネスをやっていて、色んな事業家に会ってきましたが、その「不安」を抱える人々を救うというビジネスモデルをたくさん見てきました。

社会に出る前にこの視点をあなたにも持っていて欲しいのですが、「不安」は課題であり、解決できるものでもあり、ビジネスの種なのです。

人が不安に感じるものは言ってしまえば全てビジネスになります。

例えば「結婚」「ダイエット」「恋愛」なんて永続的に新しいビジネスが生まれていく分野でしょう。

そして、就職活動も一緒です。多くの学生が不安を抱えていますからね。

そして、就活塾が狙いを定めているのは就職活動に「不安」を抱えている学生さんオンリーなんですね。

よく、広告が駅やインターネット上にも出てくると思うのですが、例えば「あなたの就活、大丈夫ですか?」と言った具合に不安を持っている学生をさらに煽るような言葉を使ってもっと人を不安にさせていくのです。

そしてそのさらに不安になった人が行き着く先が「お金を払ってプロに助けてもらう」ということです。

就活塾としては、テレビや新聞などで就活が如何に厳しいものであるかを宣伝してくれた方が広告宣伝費が削減できるし学生も増える、一石二鳥なんですね。

このような塾であれば、簡単にいえば私でも開こうと思えば開けます。

資格とかもいらないですし。

就活で複数内定を貰えばそれが実績になりますからね。もし私が「就活塾で儲けてやろう」と考えたら明日からでもできるんですよ。

学生から巻き上げよう、と考えた人たちが悪徳就活塾です。

中には面白い就活塾もあり、「ランニングして精神面を鍛える」というところもあるそうです。(これはさすがにギャグ)

関連:近づくな、入るな!”就活塾”の危なすぎる実態

マーケティングの勉強になるかな〜と思いながら、色々な就活塾の案内もWebで見てみました。

カリキュラムなども目を通しましたが、「普通の就活対策」をマンツーマンだったり大人数でやりますよ、というものが多いですね。

社長がリクルートだったりするので実績もあって、リクナビ運営にも関わっていたという個人のブランディングも成功していますね。

ちなみに就活塾の受講料は160,000円から高いところは180,000円くらい。

参考:GAKYUKAN
参考:城南就活塾
参考:神戸就活塾

私は高いと感じますが、悩みに悩んでいる学生にとっては安く感じるのかもしれませんし、あれだけテレビで「就職難」と言った報道が流れていれば親もぽんっとお金を出してしまうのだろうな、と。

16万円で希望の企業に入れるなら安いかもね、でもさ

一定の金額を払って希望の企業に入れるのであれば、それは費用対効果も良く、適切な投資と言えるのかもしれません。

しかし、そもそも就職活動とは不確定要素だらけであり、企業との「マッチング」という数値では見えない何かがありますので、100%希望企業に合格する、ということはなかなかありません。

東大生で優秀な人間でさえ、第一志望だった三菱商事に落ちてしまったりするのです。

それでも、「マッチングの影響だけ」で落ちる可能性はあるけど「大企業に受かるくらいの資質がある状態」まで引き上げるのが就活塾の役目です。

大企業受験も数を打てば実際にどこかに内定はできるでしょう。(ちゃんとした就活塾なら)

本当に不安を抱えてどうしても就活を成功させたいと強く願うのであれば16万円、払いましょう。

しかし、ですよ。

こんなに就職活動の対策方法などがインターネットにある時代にわざわざ就活塾なんて行かなくても良いと私は思ってしまうわけですよ。

私自身も就職活動のノウハウについては無料でフルオープンしていますし、それらの情報を就活友達と一緒に検証して、実行に移していった方が、受け身で受ける就活塾の就活対策より、社会人になって以降も役に立つ経験になるのではないかと思ってしまうわけです。無料だし。

この記事で書いたことで就活塾の9割は網羅していると思います。

『最強の就活』大企業の内定をのび太くんでも獲得できる5ステップ

残りの1割は大企業とパイプがある、などコネの部分です。このコネがあるのであれば、16万円は私なら考えます。

就活で必要なものは「就活情報」「就活友達」「OB訪問」であり、これは勉強です。

すぐに塾に頼るようになってくると、いつまでも自分で試行錯誤して得た学びを得ることはできません。

これは塾というものに完全に反対というわけではありませんし、社会人になってからは「時間の節約」のために塾を選ぶというパターンもありますので否定するものではありません。

ただ、少なくとも「会計」「プログラミング」など資産になるスキルを得るための塾であれば良いのですが、就活に関しては資産になりません。単発の大きな出費になるわけですね。

しかし、自分で、友人と試行錯誤した経験は資産になるのです。

就職活動というのは、どうしても「開きやすい」ので悪い業者がこぞって参入している市場でもあり、私としては少し危ない橋だな、と思ってしまうわけです。(単純に嫌い)

お金だけ払ってあとは適当に講義やられてしまうとあなたの、限られた就活期間まで圧縮されてしまうんですよ。

これを読んで、あなたがどう感じたのかはわかりませんが、私の最後の結論としてはやはり自分でインターネットやOB訪問から情報をかき集め、自分で理解しながらチャレンジをしていく方が、人生を長期で見たときに役立つ経験になりますよ、ということです。行動力がある人はこっち一択です。

但し、行動力もなく、就活のやる気が出ない、という方の親御さんにはおすすめです。(笑)

あなたはどちらの学生でしょうか?

頑張っていきましょう。

以上、就活塾は行く価値があるのか?怪しい理由は市場参入の容易さにある?大手の塾を観察してみた。…でした。


関連記事:

【2018年/おすすめの転職・求人サイトランキング】

おすすめ求人(転職)サイトランキング転職をするにあたり、転職エージェントを通じて希望の企業の面接を受けるのは現代では常識です。

しかし、転職エージェント選びを間違えてしまうことで、あなたの大切なキャリアの致命傷となってしまうことは少なくありません。

転職エージェントは求人サイトによって千差万別です。ここではおすすめの求人サイトを紹介していますので参考にしてみてください。

>>おすすめ求人サイトランキングへ