こんにちは、高岡です。
さて、今回もサラリーマンにオススメの副業を紹介していきますよ。
まず、あなたは写真を撮ることは好きでしょうか?
Instagramとか、Facebookに写真を載せるのが好きという人にうってつけの副業があるんです。
簡単に言えば、写真を撮ってネットで人に売っちゃいましょうということです。
今回の記事は、どのように売ればいいの?という人向けに書いていきます。
1.まず、写真の販売方法を知りましょう

日々あなたはスマホで写真を撮っていると思うんです。
友達との飲み会、会社の同期との写真、彼女との写真、旅行先での綺麗な景色での写真。
今の時期ですと桜とか花見の写真が多いのではないでしょうか?
その写真、欲しがる人が世界を見渡してみるといるかもしれません。
まずは写真を販売するために、写真素材サイトに登録してみましょう。
写真素材サイトはとてもたくさんあります。
例えば以下のようなサイトです。
インターネットでホームページに移動し、ある程度の個人情報を提供して、会員登録をするところから始まります。
その後、プロフィールや口座を登録し、写真登録作業へと移って行きます。
基本的に写真は縦+横で6,800ピクセル以上のサイズが必要だったり、ブレがあったり、ホコリ、ノイズが含まれていたり、広告や商標が大きく写っていたりなど、必要な項目を満たさない場合にはアップロードできません。ここだけは注意しましょう。
会員登録や年会費はもちろん無料です。
簡単アップロードでき、自由な価格が設定できます。
売れれば写真素材 フォトライブラリーでは売上の最高60%が還元されますので、高収益が望めますね。
趣味がお金になるって素晴らしい。
その他にもPCで本格的な写真をあげていくのはめんどくさい、だるいという人はスマホだけで完結できる【スナップマート】がオススメです。
スナップマートは本当に簡単ですし、モデル志望の女の子なんかは自分の写真をあげて、どこかのブロガーが使ってくれたら一躍有名人になれてしまったりします(笑)
プラットフォームは無料ですので、一つに絞らず検索で引っかかる販売できるサイトには登録し、写真は全てあげてしまった方がより多くの人の目に止まるのでオススメです。
スナップマートしか使ってない、Pixtaしか使ってない、という人がいっぱいいますからね。徹底的に周知してあげてください。
2.『PIXTA』とはどんなプラットフォーム?

少しだけPIXTAの紹介をさせてください。とても優秀なプラットフォームで私が詳しいもので(笑)
「PIXTA」とは、デジタル素材のオンラインマーケットプレイスで、写真を販売ならず「購入」できるサイトでもあるんです。
プロやアマチュアカメラマンが写真素材をサイトに投稿し、広告会社や企業などが写真を購入します。
また、PIXTAに出品されている画像はポスターやハガキとして使われることもあります。
お正月やクリスマスなど季節のイベント前は企業や会社がチラシで使う写真を必要としているので、季節や時期もポイントとして押さえておくとよいです。
また広告として使いたい業者が多いのでそれを見据えて写真を撮りましょう。
「PIXTA」へ投稿する写真には文字を入れてはいけないので、キャッチコピーが入りやすいようにイメージして写真を撮るのがコツです。
また文字を書き込めるスペースを設けると購入する企業もアレンジができて助かりますよね。
写真はすべて「PIXTA」本体で審査がなされ、出品する上での注意点は、「広告目的でないこと」「不適切な表示がないこと」「著作権のあるキャラクターや有名なペットを使っていないこと」が審査の対象になります。
販売する際はその点を念頭に置いて出品するようにしましょうね。
その他は登録の際に運転免許証、パスポートなどの身分証明書が必要となり、簡単な入門テストもあります。
ここでのテストは販売に必要な著作権・肖像権などについてであり、ほんの少しの勉強で合格しますので心配しなくて大丈夫です。

入門テストをして合格すると、ようやく写真をサイトにアップロード出来るようになります。
普通の写真だけではなくて、「動画素材」も投稿可能ですのでビデオ撮影が好きな方もトライしてみましょう。
一つだけ、投稿可能な写真の枚数には制限がありますが、審査でNGが少なく、写真の品質が良く好評であればどんどん制限は解除されていきます。
最初はみんなビギナーですのでどんどん写真を投稿し、人々が求めている写真の姿を探求してみるのも面白いと思いますよ。売上の結果もついてくるかと思われますし。
ついでに言えばカメラマンとしてのスキルが単純に上がっていきます(笑)楽しいですね。
自分の写真が売れると「PIXTA」からメールでお知らせがメールで届くようになっており、販売価格のうちのコミッション分が獲得クレジットとして支払われることになります。
10クレジット以上貯まると1クレジット=108円で換算して現金を得ることができる仕組みになっています。
ゲーム感があるので飽きなそう。どんどんフォトジェニックな写真を撮っていきましょう。
気づけばあなたのコミュニュティの中でも凄腕のカメラマンとして認識され始めるでしょう。

上達すれば、【タイムチケット】などで「あなたの写真撮ります」など自分のスキルを生かして可愛い女の子のモデル写真を撮るなどしてさらに稼いでいきましょう。
ここまで来ると楽しさ倍増、利益も倍増と人生ノッって来る時代到来ですね。
写真撮影好きは全員やればいいんじゃないかと思う。
3.撮影代行サービスでスキルアップしながら稼ぐ

他にも撮影代行するという方法があります。
撮影代行サービス『撮ってクルーズ』『あつまれ!!キャメラメ~ン』などのサイトで登録し、不動産物件の外観、周辺環境などなど、資料となる写真を撮るなどのお仕事です。
企業などが急に写真を必要としていたり、プロのカメラマンを雇うほどの必要性はないけれども、画像がどうしても必要という場合にあなたの助けが必要なのです。
基本的にこの代行サービスは200万画素以上のデジカメやスマホをお持ちの方であれば誰でも参加可能となっています。
まぁカメラ好きなら問題ないと思いますが、軽いバイト感覚で代行サービスを受けながら、自分のスキルを磨いていくのも有りです。なぜなら専門家に自分の撮った写真のFeedbackが貰えてしまうわけですからね。
サラリーマンの方は土日だけ代行サービスを手伝いますという人も結構いますので、あなたもまずはここからはじめてみるのも良いですし、今まで撮影した写真をPIXTAに登録し始めるのもokでしょう。
副業のどの記事でも口酸っぱく私は言っていますが、「継続」が一番大事ですからね。
孤独な作業の中、継続した者だけが明るい未来を歩めるのです。
さぁ、頑張っていきましょう。
関連記事>>>生涯にわたり活用できるスキルを養成し収益率も高い『最強の副業』