本当のことしか言わない転職・キャリア論

好きなことを仕事にするとはどういうことなのか?辛いこともたくさんあるよという話

好きなことを仕事にするとはどういうことなのか?辛いこともたくさんあるよという話

 

「あなたの本当にやりたいことは?」

「好きを仕事にしよう」

このような広告は非常に多いですよね。

好きなことを仕事にできれば幸せになれるのではないか、

毎日が充実するのではないか、

会社で働いている人は毎日のように思っているのではないでしょうか。

今回は、好きなことを仕事にするにはどうすれば良いのか、

好きなことを仕事にするとはどういうことなのか、

私の経験から少し語っていきたいと思います。

会社員として好きなことを仕事にできているというのは運でしかない

あなたの周りで、

「今自分がやっている仕事は好きなことだ」

という人はどのくらいいますでしょうか?

少なくとも、私の会社員時代にはいませんでした。

「今の仕事にやりがいがある」という人は少数ですがいました。

しかし、これは好きなことではありませんよね。

そもそも好きなこと、やりたいことがない人が会社員はやるものなのです。

例えば、世界中に美味しいお菓子を提供することで世の中を明るくしたい、

と大企業に入社したとしましょう。

しかし、その大企業の中でもローテーションがあり、

遠巻きには、お菓子で世の中を明るくしているのかもしれませんが、

会社の総務などで働いていて、その世の中が明るくなっている様を感じることができるでしょうか。

お菓子で明るい世の中を目指す会社で働いていることに満足する人であればそれでも良いかもしれませんし、

そこで満足するのであれば、そもそも好きなこと、やりたいことがお菓子で世の中を明るくしたいのではなく、

お菓子で世の中を明るくしている会社で働いている自分に酔っているだけだと思います。

本当に最前線でお菓子を世の中に広めたいのであれば、

マーケティングの部署や、もっと現場に近い店舗営業を担当する方が近いのかもしれません。

しかし、それも会社のローテーションに従い、そのような部署に配属される必要があります。

一度そのような部署に異動できたとしても、

ずっとその部署にいれるかはまた別の話です。

大企業はローテーションを通してジェネラリストを作ることを目的に人事が動きますので、

そこは難しいでしょう。

人生のほんの一部をやりがいのある仕事に費やすことができれば良い、

というのであれば良いですが、

大半の時間を、やりたくもない仕事で浪費するのは本当に人生の無駄ですよね。

好きなこと・やりたいことを仕事にするにはまず何をすべきなのか?

好きなこと、やりたいことを実現するのであれば、

起業が手っ取り早いですが、

突然起業をするのは少しハードルが高いですよね。

ジョブホッパーとしてスキルを高めて、

ジョブローテーションに悩まされないポジションを取っていくことをおすすめします。

例えば、上記の美味しいお菓子を企画して、世に広めていきたい、

というのであればマーケティングのプロフェッショナルになるのが手っ取り早いです。

外資系企業のマーケティングの部署に配属されれば、

マーケティングの中にも上流、下流がありますが、

企業の総務部などに配属されるよりかははるかに近い距離にいますし、

感動を実感できると思います。

例えば、ユニリーバのマーケティング部署の紹介動画なんかを見るとイメージがつきやすいかと思います。

他にも、ベンチャー企業なども視野に入ってくると思いますし、

ベンチャーであればまだまだ組織基盤が強くなければ、

忙しくはなりますが、上流、下流双方とも一括で経験ができ、

マーケティングのプロフェッショナルへの道はグッと近づきますし、

わかりやすく成果が数値に現れてきますので、やりがいのある仕事になるかと思います。

また、専門性を徹底的に高めれば、独立をして給料の縛りから抜け出し、

大きく稼いで本当にやりたいことをお金を投下して模索していく旅に出かけることも可能です。

私自身はこの形でした。

専門性を持って独立すると、月収200万円程度までは比較的達成しやすいのです。

苦しんでいる人は、まだまだ専門性が足りていない、PRの仕方に問題があるだけです。

専門性をつけるというのは、稼げるし安定する、という非常に人生に安定をもたらしてくれるものなのです。

好きなことをやるには、辛いことも多々ある

好きなことを仕事にする、というのは簡単に言う人がたくさんいますが、

実際には、好きなことをするためには辛いこともたくさんやる必要があります。

この事実は、意外と知られていないと思います。

何かを実現するには、やりたくないことも越えていかなければなりません。

例えば、一つ事業を立ち上げるにも、会社を作る登記作業、人を雇う、取引先と関係を作る、宣伝をする、と多岐に渡るのです。

一緒にやってくれる人がいれば良いですが、それでも自分のやりたいことにフォーカスできる時間は相対的に減っていきます。

あなたのやりたいことは、辛い仕事をしてでも実現したいことでしょうか。

実は、独立してこれがやりたい!と考えていても、

まずは副業から初めてみればわかると思いますが、意外とそれはやりたいことではないのです。

仕事が忙しくて、やりたいことができない、

と言っている人は、そもそもそれはやりたいことではなく、

始めても一度辛い作業にぶち当たると手が止まってしまいます。

本当にやりたいことを実現するには、執念がなくては実現できません。

その執念が沸いてくる、こと、ものを見つける旅をすることをオススメします。

やりたいことの探し方は、思いつくやりたいことを片っ端からやってみることです。

やり方としては、無料でできるブログやツイッターなどで調べてアウトプットをする、

というサイクルを継続していき、続いたもの、

それがあなたのやりたいことです。

まとめ

好きなことを仕事にする、というの職能、つまり分業化が進んでいるような大きな組織をもつ企業では実現するには相当な運が必要、且つ、ずっと同じ仕事ができる訳ではない、

だからこそ、スキルをつけて、できるだけやりがいのある仕事につけるスキルを磨き、

転職を繰り返すことで人生を浪費することを避けるキャリアを築くことをオススメします。

以上、好きなことを仕事にするとはどういうことなのか?辛いこともたくさんあるよという話…でした!

 

【2018年/おすすめの転職・求人サイトランキング】

おすすめ求人(転職)サイトランキング転職をするにあたり、転職エージェントを通じて希望の企業の面接を受けるのは現代では常識です。

しかし、転職エージェント選びを間違えてしまうことで、あなたの大切なキャリアの致命傷となってしまうことは少なくありません。

転職エージェントは求人サイトによって千差万別です。ここではおすすめの求人サイトを紹介していますので参考にしてみてください。

>>おすすめ求人サイトランキングへ