こんにちは、高岡です。
例によっては、サラリーマン向けの副業を紹介していきたいと思いますよ。
今回はタイトルの通り「イラストレーター」として稼ぐ副業です。
最近これはひしひしと感じることなんですが、絵が描けるという方はこれからの時代、本業にしても良いと思うくらいに稼げます。断言します。
サラリーマンの方はまずは副業からイラストで稼いでみましょう。
それではいきますよ。
1.イラストを描いて販売しましょう

絵をそのまま売っても良いですし、絵を描ける人は少し練習すればパソコンやスマホでもかわいいイラストが描けるようになりますので、その画力を武器に副業で稼ぐことができます。
絵をそのまま売りたい人はBASEで出品することから始めれば良いかと思います。
パソコンでイラストを描き、販売したい方はココナラというプラットフォームで自分のページを作成し、イラスト作成依頼を受注すると良いかと思います。こちらはかなり効率的です。僕のアイコンの絵(👇)もココナラでイラストレーターさんにお願いして描いてもらったものです。

クラウドワークスで受注しても構いません。できればココナラと一緒に登録はしておきたいところですね。
その他にも、絵葉書や企業ロゴのために仕事を引き受けるのもありですが、商用フリーの画像としてイラストプラットフォームに出すのも有りでしょう。
商用フリーで提供すればイラストを欲しがる人はかなり多いのでアクセスが見込めます。
その場合はイラストACに出品しましょう。
イラストがアクセスアップのための役割を引き受けてくれるためなので、できるだけたくさんのシーンに使えるイラストを用意すればそれだけ収益に繋げやすくなります。
あと、これはなかなか思いつくようで思いつかない裏技なのですが、人気Twitterアカウントでプロフィール写真が芸能人になっていたり、適当なものを使っている人っていますよね?
あの人たちのイラストを勝手にイメージで描き、送りつけるのです(笑)
すると、イラストを送ってこられた人気アカウントの中の人は大抵はとても嬉しく思い、そのままプロフィール写真に使ってしまいます。
そして、イラストを描いたあなたの名前をツイートしてくれたり、プロフィールの文章であなたの名前を載せてくれたりもします。
少し下ネタのアカウントで恐縮ですが(笑)横槍メンゴさんという方がこの人気アカウントにイラストを提供し、名前を載せてもらっていますね。フォロワーが2018年3月25日時点で38万人いるアカウントなので仕事で忙しいはずです(笑)
僕も似たようなイラストが必要になったことがあり、依頼しました。(笑)

つまり、あなたは無料で一つのイラストを書くことで知名度を獲得できるのです。
これはTwitterに限らず、Instagramでもアメブロでも、それこそ顔出ししていないブロガーの人でも構いません。
イラストを提供する分には金銭的損はありませんし、これはマーケティングですので仕事をたくさん受注するために積極的に提供していきましょう。間違っても有名アカウントの人にお金を請求するなんてことはしないでくださいね。
マーケティングが一気に無駄になります。
さて、最近はホリエモンも「多動力」という本を漫画化したり、個人のブランディングにイラストを作る、4コマ漫画で経済情報を流す、などが常識になりつつあり、イラストを描ける方の仕事は無尽蔵に増えていきます。
まずはBASEでリアルイラストを出品しつつ、ココナラ、クラウドワークスで受注実績を積み重ねながら人気SNSアカウントに提供し続け、空いた時間でインスタグラムに投稿(知名度獲得)したり、イラストACに商用出品していくのが良いかと思います。
自分も絵が描けたらなぁ・・・と僕はいつも思っていますので、絵が上手いというのはとても価値のあるスキルですよ。
2.ゲームの立ち絵作りでお小遣い稼ぎ

イラストレーターとしての知名度を上げるべく、アクセス数を増やしたり、多くの方にイラストをみて欲しい場合は、RPGなどのゲームでも使われる「立ち絵」を書くのもおすすめです。
まずはキャラクターを一つ描きあげ、表情を変えるだけという比較的効率的にできる作業となります。ただしゲームを制作する会社はなかなかこの絵を描くことに時間を割く余裕がありません。
多くのゲーム制作会社などがその手間を惜しんで絵師の描いたイラストを借りてゲーム制作や動画制作をするため、あなたのイラストが利用されれば、あなた自身のブランディングになります。
ゲーム会社にイラストを投げましょう(笑)飛び込み営業の一つです。執拗に送付するのはやめておきましょう。
かわいらしいイラストや萌え系の絵が描ける方にとっては非常に魅力的な副業ですよね。
サラリーマンの傍でクリエイターライフを楽しみながらお金を稼いでいきましょう。
こういったライフスタイルには僕はかなり憧れます。(笑)
僕のようなイラストが苦手な方向けのオンライン塾などもやってみれば需要はかなりあるでしょうね。
ここまできたらもう、あなたは事業家になってしまいますが。
それでは頑張っていきましょう。
他にもLINEスタンプ販売の副業なども紹介していますので興味のある方は覗いてみてくださいね。
関連記事>>>プチクリエイターになってLINEスタンプ販売副業
関連記事>>>生涯にわたり活用できるスキルを養成し収益率も高い『最強の副業』